ikuzus-h 雑記帳

<<前のページ | 次のページ>>
2007年4月30日(月) 昭和の日の振替休日
小さい春、みーつけた!その2

 今朝のデジタル温度計の最低気温はマイナス0.7度、天気は晴れです。

 今日は野々沢川沿いの道をサイクリングしながら、小さい春を見つけてみました。


 写真(上)
フクジュソウの花。


 写真(中)
エゾエンゴサクの花。
エンレイソウの花も咲いていました。


 写真(下)
ミズバショウの花。



 自宅前工事現場の工事予定表によると、昨日の日曜日は休みと記載されていましたが、A工区2階の型枠建て込みと土留め拗壁工事は休まず行っていました。

 今日もGWは無縁なようで、工事を休まず行っています。




(自宅2Fテラスに設置のデジタル温度計で測定)
2007年4月28日(土)
小さい春、みーつけた!その1

 今朝のデジタル温度計の最低気温はプラス4.6度、天気は晴れです。

 近所を散歩しながら、小さい春を見つけてみました。


 写真(上)
藤が丘高台公園で見つけたエンレイソウの花。
 湧き水の横にひっそり咲いていました。


 写真(中)
藤が丘高台公園で見つけたクジャクチョウ。
 公園入り口の石に留まっていました。


 写真(下)
導き地蔵尊の小祠裏で見つけたカタクリの花。
 導き地蔵尊の小祠は、国道230号から十五島公園に降りていく道の途中にあります。



 自宅前の老人ホーム建設工事現場には駐車スペースはありません。働いている方々は駐車をどうしているのか気になっていたのですが、近所を散歩しているとき臨時駐車場を見つけました。

 工事現場から300m位離れた空き地に、ロープで仕切った臨時駐車場があり、40台ほど隙間無く駐車していました。
2007年4月27日(金)
今朝も雪!

 今朝のデジタル温度計の最低気温はプラス0.3度、うっすらと雪が積もっていました。

 日が昇るに従い日向の雪は融けましたが、朝方はまだ冷え込んでいます。

 ゴールデンウィーク中に桜は開花するのでしょうか?
2007年4月26日(木)
今日は雨、一時雪!

 今朝のデジタル温度計の最低気温はプラス4.3度、朝の雨が夕方に一時ミゾレから雪に変わりました。

 札幌管区気象台は二五日、今春最終で三回目の道内の桜の開花予想を発表。札幌は「五月四日」で二日開花予想日が早まった。


 写真(右側)
A工区2階作業用足場の組み立てが始まりました。
 間もなく藤野富士の雄姿?が見えなくなりそう。

 写真(下側)
ビニールハウスのビニール掛けが増えています。
 
2007年4月24日(火)
真駒内に行ってきました!

 デジタル温度計の最低気温はマイナス0.2度、好天気に誘われて自転車で真駒内に行ってきました。


 写真(上)
真駒内曙中学校校庭のハルニレの巨木。
 22日(日)NHK総合テレビ「ダーウィンが来た!」で放送した場所です。

 この木にオシドリやエゾモモンガなどが、繁殖のためやって来るとのこと。


 写真(中)
真駒内エドウィン・ダン記念公園(旧中央公園)のコブシの蕾。
 もうすぐ白い花が咲きそうです。


 写真(下)
真駒内エドウィン・ダン記念公園のエゾヤマザクラの蕾。
 まだ蕾は堅く開花は5月までお預けのようです。
 
2007年4月23日(月)
今日も晴れ、自宅前の工事近況!

 デジタル温度計の最低気温はマイナス0.2度、今日も晴れていて日中の最高気温は20度位に上がっています。


 写真(上)
自宅前工事現場の工事予定表によると、

 写真(下右側)
A工区は1階の型枠建て込みが行われています。

 写真(下左側)
B工区は1階の内装工事が始まりました。

 隣接地のビニールハウスとの間の土留め擁壁工事も順調のようです。

 工事事務所側にあった作業員の休憩用プレハブも、昨日B工区側に移設されました。(工事の妨げになるため?)
2007年4月18日(水)
自宅庭の冬囲い、ようやく撤去!

 デジタル温度計の最低気温はマイナス3.0度、今日も好天なので重い腰を上げ、自宅庭の冬囲いを撤去しました。

 冬囲いには丸一日掛けたのに、撤去は一時間位で済みました。昔は業者の作業を手本に手間を惜しまなかったのですが、年々しんどくなり冬囲いは簡略化しています。

 札幌管区気象台は今春二回目の道内の桜の開花予想を発表。札幌は「五月六日」で変更なし。
 日本気象協会は一回目の予想を一日遅らせ「五月二日」、ウェザーニューズは「五月三日」と予想しています。

 自宅庭のクロッカスの花が、昨年より四日遅れて満開です。
2007年4月17日(火)
今日は久し振りの上天気!!

 デジタル温度計の最低気温はマイナス1.9度、今日は久し振りに晴天です。

 昨日まで雪が残っていた向かいの畑も、雪が解けて土が出てきました。
2007年4月15日(日)
今朝も4センチの積雪!

 デジタル温度計の最低気温はマイナス0.7度、今朝も雪が積もっていました。


 自宅前工事現場では日曜日にも拘わらず、隣接地のビニールハウスとの間の土留め擁壁工事を行っています。


 写真(下)
源平カズラの花が満開です。
赤い花が抜け落ちたあと、白いガクは薄紫に変化します。
2007年4月14日(土)
今朝は5センチ以上の降雪、春はお預け!?

 デジタル温度計の最低気温はプラス0.7度、今朝から雪が降り続き降雪量も5センチを超えました。

 午前11時現在まだ降っていて、雪が無くなる気配はありません。

 今日、自宅庭の冬囲い撤去を予定していたのですが、お預けです。
2007年4月12日(木)
札幌の桜開花は、結局平年並み?
 デジタル温度計の最低気温はマイナス2.4度、雪が降ったり陽が差したりで、まだまだ本格的な春への一進一退が続きそうです。


 札幌管区気象台は十一日、道内の桜の開花予想を発表しました。
 ほぼ平年並みで、札幌は平年より一日遅い五月六日とのこと。

 日本気象協会は五月一日、ウェザーニューズは五月三日と予想しています。

 気象台と気象協会は「ソメイヨシノ」、ウェザーニューズは「エゾヤマザクラ」での開花予想ですが、どちらに軍配が上がるでしょうか。
2007年4月9日(月)
クロッカスの花の蕾が出てきました!

 デジタル温度計の最低気温はプラス0.2度、雨が降っています。

 ようやく春到来?

 写真(右側)
自宅庭のクロッカスの花の蕾が出てきました。

 写真(左側)
チューリップ
の芽も沢山出ています。
2007年4月7日(土)
自宅前の工事近況!

 デジタル温度計の最低気温はマイナス2.9度、それでも日中は徐々に暖かくなってきて、道路の雪もほぼ融けました。


 自宅前工事現場の工事予定表によると、

 写真(上右側と下)
A工区は基礎工事が終了し、1階の鉄筋工事と型枠建て込みが始まっています。

 写真(上左側)
B工区は1階の型枠建て込みと立上りコンクリートの流し込みが終了し、2階の型枠建て込みのようです。

 また平行して、排水管の埋設工事なども行われていて、作業員も100名以上に増えています。
2007年4月1日(日)
源平カズラの赤い花が咲きました!

 今日のデジタル温度計での気温は最低0度、最高7.4度でした。

 静岡市では国内で今年初めて真夏日を観測したとのこと。
 静岡市の31.8度に比べると24.4度も低いですね。

 源平カズラの白いガクから赤い花が咲きました。
 赤い花冠が開き、シベが出ています。

 名前の由来である白と赤のコントラストが見事です。
   

<このページの最初に戻る>

2007年3月31日(土)
3月の最低外気温グラフ

 2階テラスの手すりに設置しているデジタル温度計での、3月の最低外気温をグラフにしてみました。

 外気温の最低は10日で、以後は徐々に上がっています。


 自宅前の老人ホーム建設工事は急ピッチで進んでいます。

 作業員も増えたようで、朝8時のミーティングでは80名位集まっていました。

 左右の建物ごとに、2つの工区に分かれて作業しています。
2007年3月29日(木)
自宅前の工事近況!
 デジタル温度計の最低気温はマイナス5.3度、しかし日中はプラスで雪融けが進んできました。

 自宅前の老人ホーム建設工事は、コンクリートを流し込むポンプ車が3台で作業をしています。

 ポンプ車1台に2台のミキサー車が同時にコンクリートを入れ、別のミキサー車が次々と休み無く運んできます。

 向かいの住宅左側が見えなくなってきました。
2007年3月20日(火)
東京では桜が開花、こちらは時々雪!
 気象庁は今日、東京で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表、全国トップで過去3番目の早さとのこと。

 こちらの開花は5月初旬になりそう。

 写真(右側)12日に咲いたアデニュームの花は散りましたが、次々と新しい花がいています。

 写真(左側)源平カズラのガクが膨らんできました。
 まもなく白いガクから赤い花が咲きます。
2007年3月18日(日)
今日も雪、時々吹雪いています!

 今朝は10センチ位の積雪でしたが、まだまだ積もりそうです。

 雪質も細雪、アラレ雪、牡丹雪と刻々変化、吹雪いたり陽が差したりの不安定な天気です。


 向かいの工事現場の工事はお休みです。
 写真(左側)老人ホーム居住部と思われる建物の型枠が、2階部分まで組み上がっています。
2007年3月15日(木)
今朝は晴れ、でも置きみやげが…

 デジタル温度計の最低気温は、マイナス9.3度でした。

 昨晩3回目の雪かきをしておいたのですが、今朝また5センチ位の積雪。

 写真のように除雪車の置きみやげがありました。
 道路を削った雪なので、堅く重くて雪かきが大変!
 塀があるので手前で止めた様ですが、あと50センチ押してくれると助かります。
2007年3月14日(水)
今朝も雪、3日連続の降雪です!

 今朝は20センチ位の降雪で、積雪量が日ごとに増えています。

 大きな牡丹雪が舞い降り、向かいの工事現場も霞んでいます。(写真は朝8:30撮影)

 10時過ぎに雪が小降りになったので、今日2回目の雪かきをしました。
 また10センチ位積もったので、トータルで30センチ位の積雪量。

 降雪は今夜半まで続きそうです。
2007年3月13日(火)
今朝も雪、15センチ以上の降雪です!

 今朝は15センチ以上の降雪で、雪かきに20分を要しました。

 デジタル温度計での最低気温は、マイナス6.2度で真冬に逆戻りです。
2007年3月12日(月)
今朝は雪です!!

 今朝は10センチ近い積雪で、久し振りに雪かきをしました。

 向かいの工事現場では、完成予想図の円形状車道部分に、スタイロホーム(発泡ポリスチレン板)を敷き詰めていました。路面の凍上防止用でしょうか?

 基礎工事も一段落したようで、左側建物部分の足場組み立てが始まりました。


 写真(下)
10日位前から蕾が膨らんでいたアデニュームの花が、ようやく咲きました。

 冬になると葉が一枚ずつ落ちて行き、最後には幹だけになってしまうことがあります。

 冬期間、水は3週間〜1ヶ月もやらず、霧吹きを毎日するのだそうですが、霧吹きをせず2〜3日に1回程度水遣りをしていると、暖かくなってきた頃花が咲きます。

 日当たりのよい2階の部屋に置いているからでしょうか?
2007年3月5日(月)
世界ノルディック札幌大会閉幕!

 今朝は風雨が強く、荒れ模様の天候です。

 昨日、ノルディックスキー「2007世界選手権札幌大会」が閉幕しました。

 日本はジャンプ団体で銅メダルを獲得したほか、距離女子スプリントで夏美円選手が5位入賞を果たしました。


 向かいの工事現場では暴風雨の中、右側円形建物基礎部分へ土砂の搬入、左側建物ではコンクリートの流し込み作業を行っています。
2007年2月24日(土)
向かい工事現場の状況!

 デジタル温度計での最低気温は、マイナス7.3度でした。
 朝は雪が降っていましたが、午後から晴天になりました。



 写真(上)
向かいの工事現場では、右側円形建物部分のコンクリート流し込み作業を行っています。


 写真(下)
特別養護老人ホ−ム完成予想図。

<施設概要>
敷地面積  約7700u
延床床面積 約4900u RC2階

入所定員     80名(10人ユニット×8)
ショ−トステイ  20名(10人ユニット×2)
デイサ−ビス   40名(認知症10名含)


10月中旬頃開所予定

 ** ホームページから転載 **
2007年2月23日(金)
今朝は雨が降っています!

 今朝は一転して雨模様となりました。
 デジタル温度計での最低外気温もプラス1.5度、テラスの窓にも雨が吹き付けています。


 FISノルディックスキー「2007世界選手権札幌大会」の競技に、影響がなければ良いのですが…
2007年2月22日(木)
世界ノルディック開幕!!

 昨日の朝と今朝は結構冷え込んで、最低気温をデジタル温度計で確認したところ、マイナス11.8度になっていました。

 デジタル温度計の外気温センサーは、テラスの手すりにぶら下げてあります。(写真右上、木枠の中。写真左下、白枠内は表示部。)

 今日から FISノルディックスキー「2007世界選手権札幌大会」が開幕し、11日間の競技が始まりました。

 49カ国からの参加、ジャンプ、複合、距離の3競技18種目で熱戦が繰りひろげられます。
2007年2月20日(火)
町内会の排雪作業実施!

 19日から始まった町内会の排雪作業が、今朝から当地区でも実施されました。

 札幌市の除雪パートナーシップ制度を利用したもので、シーズンを通じて1回利用できます。

・道路幅10m未満の道路は地域と市の双方が費用を受け持つ。
・道路幅10m以上の道路は、札幌市が費用を受け持つ。

 町内会の排雪作業は24日まで実施します。

(当町内会は25班体制、総数500世帯です。)
2007年2月16日(金)
今朝も20センチの積雪でした!

 オホーツク海側は荒れ模様の様ですが、こちらは比較的平穏です。
 しかし時々、突風があり地吹雪が発生しています。

 今朝の雪かきは30分で済みました。

 写真(上)
我が家の除雪三点セット、左から雪押し・雪かき・雪運搬用です。
 昨冬に堅雪を除雪していて、雪押しと雪かきを破損していまい、買い換えたばかりです。

 その他に圧雪堅雪にはアルミスコップ、氷割りにツルハシ、屋根のツララや雪庇落としにステンレス製伸縮棒なども利用します。


 向かい工事現場の左奥では、ショベルカーが土砂の埋め戻し、右側ではコンクリートの流し込み作業を行っています。

 写真(下)
右奥に見える山は通称・藤野富士(651m)です。
2007年2月15日(木)
暴風雪小休止、今晩からまた荒れ模様?

 昨晩の吹雪で玄関前まで、湿った雪が吹き込んでいました。

 雪が重くて雪かきは一苦労、40分以上かかってしまいました。

 札幌管区気象台によると、今日も全道的に風が強く、山間部を中心に多いところでは40〜50センチの降雪が見込まれているとのこと。


 向かいの工事現場では、一部の外側型枠はずしとイントレの撤去が始まり、コンクリートの地肌が見えてきました。

 

<このページの最初に戻る>

2007年2月14日(水)
夕方から吹雪いています!

 天気予報が当たって、荒れ模様の天気になっています。(午前中は良い天気だったのですが…)


 向かいの工事現場では、シートで覆われている作業場の天板や青シートを撤去し、内部で使用したと思われるイントレ等を、クレーンでつり上げ搬出していました。

 相互の連絡にはワイヤレスインカムを、高所では安全ベルトを使用しているのが見えました。

 昨晩は作業場の中に作業灯が、遅くまで点いていました。流し込んだコンクリートの養生のため、ヒーターで温めていたのでしょうか?
2007年2月13日(火)
さっぽろ雪まつり閉幕、雪氷像の取り壊しが始まる!

 大通・すすきの・さとらんどの三会場で開催していた、さっぽろ雪まつりが昨日閉幕。
 来場者数は大通会場とさとらんど会場を合わせ昨年より11万6千人多い210万人とのこと。

 今朝からショベルカーで
雪氷像の取り壊しが始まりました。


 向かいの工事現場では型枠の設置作業が終わった場所から、ポンプ車でコンクリートの流し込みを開始、ミキサー車が頻繁に出入りしています。
 シートの隙間から型枠がみえました。(写真)
2007年2月12日(月) 建国記念の日の振替休日
明け方は結構冷え込んでいます。

 今朝の最低気温をデジタル温度計で確認したところ、マイナス11.2度になっていました。
 アメダスによると今朝7時の気温は、マイナス5.6度でした。(都心部とは温度差がかなりあります。)

 さっぽろ雪まつりも今日が最終日。
好天に恵まれ、来場者数が昨年を超えたとのこと。

 今日は振り替え休日ですが、向かいの工事現場では型枠の搬入と設置作業などをしているようです。(現場はシートに覆われているので、作業内容がよく見えません。)

 10時に作業を中断して全員集合、数分後に各持ち場に戻りました。(作業員数は50人以上、お偉いさんの視察と訓辞でしょうか?


2007年2月10日(土)
さっぽろ雪まつりに行ってきました!

 携帯電話のカメラ性能の確認をかねて、第58回さっぽろ雪まつり・大通会場を駆け足で廻ってきました。



 写真(上)
大通3丁目。
本郷新のブロンズ像「泉の像」と札幌TV塔。
ミニSLの試乗会が行われていました。


 写真(中上)
大通6丁目。
観客がいっぱいです。
通路では立ち止まらないようにとの、アナウンスや誘導員の案内が賑やかだった。


 写真(中下)
大通6丁目 HBCタイ王国広場。
大雪像「チャックリー・マハー・プラーサート宮殿」


 写真(下)
大通10丁目 STV広場。
大雪像「神秘大陸 南極の生き物たち」



 携帯電話のカメラ機能は、想像以上に高性能です。(スナップ撮影はこれで充分…?)


 向かいの工事現場では鉄筋の搬入をしています。(鉄筋を組んだり型枠を設置しているようです。) 
2007年2月7日(水)
今朝も20センチの積雪です!

 2日前に道路の排雪作業が行わればかりなのに、また纏まった降雪がありました。

 ゴミ出しの後30分、雪かきで汗を流しました。(のんびり休ませてくれません。)

 運動不足解消?にはなりますが...(すこし腰が痛いです。)


 昨日から58回目の、さっぽろ雪まつりが開幕しました。

 暖気により氷雪像が解け始めるなど、影響が出ているようです。
2007年2月5日(月)
今朝、自宅前道路の排雪開始!!

 今朝、自宅前道路の排雪作業が行われました。

 おかげで道幅も広く見通しも良くなって、交通事故の心配もなくなりました。

 例年、自宅前道路等の排雪は役所の担当で年2回、その他の生活道路は町内会費で1回行っています。


 今年は雪が少ないので、排雪を中止する町内会もあるようです。(ここはどうかな?) 


 向かいの工事現場では基礎用型枠組みも一段落したようで、コンクリートの流し込みをしています。
2007年2月3日(土)
道路の排雪、まーだ?

 道路の排雪が遅れています。

 昨年は1月17日、一昨年は1月23日に実施されました。

 今年は降雪量が少なかったので、その影響でしょうか?

 札幌市の雪対策予算は145億円、その内道路除雪費は115億円で排雪関係の予算は、半分以上占めているとのこと。

 厳しい財政状況の影響もあるのかもしれません。
2007年2月2日(金)
今日も30センチ以上の積雪です!

 今朝は20センチ位の積雪で雪はねをしましたが、その後も雪が降り止まず昼過ぎには15センチ位積もったので、再度雪はねをしました。

 本州でも新幹線や空港で、積雪により交通機関が乱れたとのこと。


 31日に咲いたハイビスカスの花は、昨日の夕方には萎んでしまいました。

 開花は僅か1日半、
まもなくポトリと落下します。
2007年1月31日(水)
今朝は雨が降っています!


 朝8時の外気温はプラス2.5度で雨が降っています。

 札幌の1月平均気温はマイナス1.8度で、平均気温としては統計開始以来4番目に暖かい記録だそうです。

 さっぽろ雪まつりに影響がないといいのですが……


 1週間前から蕾が膨らんでいたハイビスカスの花が、今朝みごとに咲きました。毎年、冬と夏に咲きます。


 向かいの工事現場では、型枠工事用と思われる木材の搬入をしています。

2007年1月30日(火)
昨晩から今朝まで、30センチ以上の積雪!

 気圧の谷の通過で、大雪に見舞われました。

 新千歳空港では196便が欠航するなど、交通機関が乱れたとのこと。

 新聞やテレビ番組などで、雪が少ないとの話題を取り上げると、途端に大雪です。



 写真(上)
2階テラスの手すりにも積雪が山盛りです。

 工事現場では毎朝のラジオ体操の音楽が聞こえます。この後の除雪が大変そう。
鉄骨部材の搬入も始まりました。



 写真(下)
買い物で通る歩道は、専用の除雪車で除雪してくれます。

 車道側は雪の山で、車が見えません。
2007年1月26日(金)
コンクリートの流し込み開始!

 自宅前の建設工事は今朝から、コンクリートミキサー車とポンプ車が作業を始めました。
基礎コンクリートの流し込みのようです。

 また作業員休憩所らしきプレハブの増設もしています。


 朝7時半頃から集まりだし、除雪や重機等のヒートラン、8時には全員でラジオ体操後ミーティングしてそれぞれの持ち場に出かけます。

 今夜は9時過ぎまで、作業灯が点灯していました。(写真 下)


  日曜日は工事を休んでいます。


 杭打ち工事を行っていた頃、作業員は20数人で乗用車は20台ぐらい駐車していました。

 駐車スペースの確保も大変なようで、駐車場所もその都度移動しています。

 今はシートの影に駐車しているらしく、乗用車は見あたりません。
 
2007年1月25日(木)
今日は雪降りです。


 昨日雪が少ないと書き込んだ途端に、20センチ位の積雪があり、久し振りに本格的な雪かきをしました。


 先日携帯電話を買い換えました。
今回の携帯電話はカメラ機能のほか、音楽も聴けるしインターネット接続もOK。


 いつも雑記帳で使用しているカメラと比べてみました。

 写真(上)
携帯電話のカメラ撮影。
(200万画素、1600×1200)


 写真(下)
DVビデオカメラの静止画撮影。
(132万画素、1360×968)


 携帯電話のカメラレンズの方が広角で引きが撮れます。
この位縮小するのなら、携帯のカメラでも雑記帳に使用できそうです。

2007年1月24日(水)
今年の積雪は少ないです!?

 前回書き込みの段階で纏まった積雪があったので、例年並みかなと思ったのですが、その後降雪が少なく平年の半分くらいのようです。


 自宅前の建設工事は昨日で杭打ちも終わり、作業足場用コンパネの組み立をしています。

 この後、骨組みの工程(型枠工事・鉄筋工事・コンクリート工事)へと進むのでしょうか?
2007年1月10日(水)
自宅前の工事再開!

 4日の時点で札幌の積雪量は17センチとのことで、雪かき回数も少なく助かりました。

 しかし、6〜8日に猛烈に発達した低気圧の影響で大荒れとなり、積雪量も例年並み?です。

 自宅前の特別養護老人ホーム建設工事は、12月13日で整地も終わり休止していたのですが、いよいよ杭打ち工事が始まりました。
2007年1月1日(月) 元旦
明けまして おめでとうございます!

<このページの最初に戻る>

<<前のページ | 次のページ>>